トップ 創刊準備号 1号 2号 3号 4号 5号 6号 7号 8号 9号 10号
11号 12号 13号 14号 15号 16号 17号 18号
---------------------------------------------------------------------
【Mini−Zを速く走らすには?】           第12号2009/01/18発行
---「I.C.S.」----------------------- http://www.wne.jp/mini-z --
皆さんこんにちは!

ICS USBアダプターは、PCと受信機を接続して、サーボの動きを細かく調
整することが出来ます。(ロボット用のもあるので間違わないように)
各種受信機対応のケーブルが入っていますが、Mini-z用のケーブルは、3ピン
用で、Mini-z 2.4Gの受信機は4ピンですので差し込みに注意して下さい。
京商よりI.C.Sケーブル(Mini-z ASF/dNaNo)品番82080-1が発売しているので
こちらを用意すれば差し間違いがなくなると思います。
(最近出荷分は4ピンも入ってるらしい(未確認))
ICS USBアダプター標準では、細かい調整が出来るソフトが付いていますが
余り細かすぎるので敷居が高すぎますので、京商サイトよりMini-z用のソフ
トをダウンロードしましょう。
写真はこちらhttp://blog.livedoor.jp/miniz_wne/archives/2009-01.html

Mini-zのICS資料とソフトウエアは、下記アドレスの下にマニュアルとソフト
ウエアがあります。
http://www.kyosho.com/eng/support/instructionmanual/mini-z/miniz_racer-awd.html

調整範囲は
・GAIN(ゲイン)ステアリングサーボの保持特性
	弱 : Min < Mid < Strong : 強	標準はStrong
・SPEED(サーボの動作スピード)サーボの動作スピード
	遅 : Slow < 2 < 3 < 4 < Fast : 速	標準は Fast
・PNCH(パンチ)サーボの動き始めの反応速度
	鈍感 : 1 〜10 : 敏感		標準は10
・D.BAND(デッドバンド)サーボが外部からの力に対して反応しない幅
	敏感 : Narrow > Mid > Wide : 鈍感	標準はWide
・DUMP(ダンピング)サーボが止まるときの特性
	Smooth , Over  		標準はOver
・D.FREQ(モータードライブ周波数)スロットル側のモータードライブ周波数
	低 : 5kHz < 2.5kHz < 1.2 kHz : 強	標準は1.2kHz
・NUTRAL(ニュートラル)スロットルトリガーのニュートラル領域の幅
	狭 : Narrow < Mid < Wide : 広	標準はMid
・V.INERTIA(仮想慣性制御変化率)車体が余分進む慣性(惰性)
	短 : Strong < 2 < 3 < 4 < OFF : 長	標準は3
のようにわかりやすく簡単に調整できるようになっていますので、自分好みの
マシンに仕上げましょう!
一番調整したいところは、V.INERTIAでしょうか?慣性の強さでコーナリング
速度がだいぶ変わると思います。一番好みが出る部分でもあると思います。
I.C.Sは、KO標準ソフトで細かい設定も出来そうなので色々いじってみたいです。
毎日が忙しくmini-zを走らせる時間が取れなく、メルマガを発行するのに中途半
端な状態になりそうですが気長にお付き合いください。
---------------------------------------------------------------------
【Mini−Zを速く走らすには?】
   ホームページ  http://www.wne.jp/mini-z
   メールアドレス mini-z@wne.jp
次回もよろく(^_^)v
---------------------------------------------------------------------

おすすめサイト
激安総合通販wneショップ